2019.06.20

【研究計画】青年期を対象とした社会情動的スキル育成のための学習プログラムの開発(D1中野生子)

皆さん、こんにちは。D1の中野です。
社会人学生も3年目に突入しました。昨年は転職をし、仕事に大きな変化がありましたが、新たな環境でも引き続き研究者との二足のわらじを履いています。

私の研究テーマは「社会情動的スキル」です。欧米ではここ30年近くSEL(Social Emotional Learning)と呼ばれる社会情動的スキルの学習プログラムが開発されてきています。一方で日本ではまだ社会情動的スキルという概念が一般的ではなく、部活動やボランティア活動等で当該スキルが向上する可能性が示唆されている状況ですが、効果が検証されたSELプログラムもあまり存在しません。

私の修士論文では、UWC ISAK Japanが中学生を対象に実施しているサマースクールを研究対象として、社会情動的スキルに及ぼす影響や、パーソナリティ特性との相関を調査しました。博士研究では、修士論文での知見を踏まえ、社会情動的スキル育成のための学習プログラムの開発を行いたいと考えています。

また、自身の博士研究とは別に、山内研究室で行なっている下記の研究にも参加しています。

ICT統合型プロジェクト学習のあり方に関する研究(Google社助成研究)
一人一台の環境において、葛藤状況から創造的なアイデアを生み出す高度なプロジェクト学習を実現するためのカリキュラムおよびICT利用のあり方について検討します。

クリエイティブラーニングの発想を生かした授業のあり方に関する研究(Google社助成研究・MITメディアラボとの共同プロジェクト)
MITメディアラボの開発したScratchのベースになっているクリエイティブラーニングの発想を生かしながら、日本の小学校で実行可能な授業のあり方とそのデザイン原則について検討します。

今後は、テクノロジーが学習環境の一要因として含まれていく機会が増えていくと考えています。ゆくゆくは社会情動的スキルとテクノロジーに関連する研究も行いたいと思っています。


【中野生子(Seiko NAKANO)】

PAGE TOP