2011.09.30

【山内研メンバーの一日】学びと紅葉

皆様、こんにちは。修士課程2年の柴田アドリアーナです。
季節もすっかり、秋に移り変わりましたね。私の一番好きな季節です!
山内研究室も今週、中原研究室との合同夏合宿を行い、冬学期のゼミもそろそろ始まります!

では、山内研に所属する大学院生が普段どのような生活を過ごしているのか、その日常に迫る【山内研メンバーの1日】をお送りいたします。

第2回目は「 学びと紅葉 」 と題しました!

私の一日の過ごし方を簡単にまとめるとこんな感じな3コマ漫画になるかな:
画像(リンク切れ)
① ツイッターやニュースサイトを読みながら情報アップデートします。
② カフェや図書館で作業(本や論文を読む)
③ 教材開発の作業
この3つの繰り返して日常生活を過ごしています。
*ちなみに、③では一番好きな作業時間は深夜です

③は研究で開発しているデジタル教材のことです。今の段階は教材のコンテンツをまとめながら画像を作っています。そのためには最近、児童向けの語学教材や他にヴィジュアル参考になれる本をいくつか見ながら作業しています:

画像(リンク切れ)

その他に、作業を進むためにいつも持っている物は:
デジタルカメラ、スケッチブック&ペン、そして...マックブック&ペンタブレットです。

「デジタルカメラ」
画像(リンク切れ)
出かける時、必ず持って行くものはデジタルカメラです。
写真は趣味だけではなく、研究の一つのツールにもなってきました。
それは、開発しているデジタル教材の素材にもなるかもしれないからです。
近所を歩きながら日本とブラジルの文化の違いを感じる瞬間、要素などを記録することができます。近所や近くにある公園、大学の周りにはいつも面白い発見があります。
*皆さんもカメラを持って、新鮮な目で物をみたり感じたりしてみませんか?

「スケッチブック&ペン」
画像(リンク切れ)
すべてはメモやスケッチから始まります...
高橋さんとの研究相談でメモした物を振り替えてから、新しいアイディアを紙に書き出します。


「マックブック&ペンタブレット」
画像(リンク切れ)

私も 「Macユーザー」の一人です。そして、アドビユーザーです!
今回のデジタル教材は「フラッシュ」で作っていますが、「フォトショップ」や「イラストレーター」も日常的によく使っています。

これで、私の一日の紹介を終わらせていただきます。

教材を出来上って、修士論文を書く季節が迫ってきます。
これからも、いい成果を出せるように研究にしっかりと取り組んでいきたいです。

[柴田アドリアーナ]

PAGE TOP