2018.05.07
6月2日(土)に山内研究室が所属する大学院学際情報学府の入試説明会(午後)・文化人間情報学コース(午前)の入試説明会が開催されます。
受験をお考えの方はぜひご参加ください。
【大学院学際情報学府入試説明会】
日時:2018年6月2日(土)13:30 - 16:30
場所:東京大学本郷キャンパス・情報学環福武ホール地下2階ラーニングシアター
申込:不要、入場無料
主催:東京大学大学院情報学環
東京大学大学院学際情報学府は、情報・メディア・コミュニケーションに関する高度で総合的な教育を行う新しいタイプの大学院です。研究組織である情報学環と密接に連携しながら、文理の垣根を越えて情報学のフロンティアを切り拓く先端的研究者・表現者の育成を行っています。
本説明会ではその全体像を教員、事務職員、現役院生が一緒になって説明します。アクチュアルな問題意識を持ち、未来を切り開きたいと考えている大学生の皆さん、実務経験を見つめ直し、深く学んでみたいという社会人の方々を始め、多くの方々に是非ご参加いただければと思います。ご来場をお待ちしています。
プログラム:
13:00 開場
13:30-13:50 学際情報学府・情報学環 全体説明
(田中秀幸学環・学府長、中尾彰宏専攻長)
学環・学府全体の教育研究方針を、学府長、専攻長から説明します。
13:50-14:30 学環・学府 各コース紹介
(各コース長)
今回の説明会の対象となる、社会情報学、文化・人間情報学、先端表現情報学、総合分析情報学、生物統計情報学の5コースの研究教育内容を紹介します。どんな人に来てもらいたいかなど、それぞれのコースから説明します。
14:30-14:50 大学院生のプロフィール&就職・進学情報
(学務係ほか)
どんな学科や大学から学生が集まり、いかに学び、どこへ就職し、進学しているか。データを使って説明します。在学生による紹介ビデオの上映も行います。
14:50-15:10 2019(平成31)年度入試説明
(教員、学務係)
入試手続きを説明します(原則は募集要項・入学試験案内をよく読んでください)。
15:10-15:30 休憩
15:30-16:30 各研究室のブース展示と研究紹介
(教職員、現役大学院学生)
各研究室に分かれての展示説明。教員、スタッフや院生と直接ディスカッションできる時間です。
お問い合せ先:東京大学大学院情報学環・学際情報学府 学務係
(TEL) 03-5841-8769
(URL) http://www.iii.u-tokyo.ac.jp/
【文化・人間情報学コース入試説明会】
下記の要領で文人コース(文化・人間情報学コース)の夏季入試説明会を開催します。
ふるってご参加下さい。事前登録、参加費はいずれも不要です。
ごあいさつ
情報学環?
学際情報学府??
文化・人間情報学コース???
なんだかおもしろそうだけれど、なんだかよくわからない。
他のコースと試験科目が別みたいだけど、中身はどうちがうのか。
自分はこういう研究がしたいんだけれど、それを受け入れてくれるのか知りたい。
私たちは、こういった声にこたえるために、文人コース独自の説明会を開催します。
文人コースの有志のスタッフが次のような話をします。
・自分の研究室ではどんな研究ができるのか。
・自分の研究室にどんな学生がいてどのような研究をしているのか。
・どんな学生に来てほしいと思っているのか。
そのあと、個別のスタッフとみなさんが直接質疑応答、懇談する場を設けます。
文人コースは「人間・環境」「歴史・文化」「メディア・コミュニケーション」をカバーエリアとし、人文社会系、アート・デザイン系、理工系が入り交じった、淡水と海水が出会う汽水域のようなところ。
6月2日(土)午前10時に、福武ホールでみなさんをお待ちしています。
文化・人間情報学コース 教員一同
Date:
2018年6月2日(土)10:00-12:00
Venue:
本郷キャンパス 情報学環・福武ホール 地下2階 福武ラーニング・シアター
Program:
10:00-10:15 文人コースとはどんなところか
10:15-11:00 参加教員全員のミニトーク
11:00-12:00 参加スタッフとの質疑応答、懇談
午後の学府入試説明会との関係
午後に開催される大学院学際情報学府の説明会では全てのコースに関わる説明をします。その中で文人コースの概要も触れますが、詳細まではカバーできません。夕方からの研究室紹介では、研究室でやっていることがポスター展示され、質疑応答できますが、どのような学生に来てほしいか、どういうテーマだと受け入れられるか(もちろん合格したらの話ですが)といったことがらを説明する時間がありません。
文人コースとしての説明会では文人コースの詳細を知り教員としっかり話せます。受験をお考えの方はぜひお越しください。
Faculty members(あいうえお順):
筧 康明
工藤 和俊
佐倉 統
鶴田 啓
前島 志保
水越 伸
山内 祐平
横山 広美
渡邉 英徳
ほか