2016.01.24

【本年度を振り返って】


厳しい寒さが続いておりますが、皆様いかがお過ごしでしょうか。
M2の池田めぐみです。
早いもので、2015年度も終わろうとしていますね。本年度最後のblogシリーズは【本年度を振り返って】というタイトルでお送りします。

ーーーーー
私にとって2015年度は、おぼろげなリサーチクエスチョンを整えて行き、調査を行ない、修士論文を書き上げるという、1年でした。
この1年のなかで気づいたことについて記していきたいと思います。

■「批判を糧に」を大切に
 本年度を振り返るなかで、1番に感じたことは、「批判的なコメント」をこわいものだと思わないことの大切さに気づいたことだと思います。

1年くらい前自分の研究に対する他者からのコメントが恐怖でしかありませんでした。他人からのコメントが怖いので、人前で自分の研究の方向性や研究計画を話すことは極力さけて一方でいました。
一方で、今年1年を通じて批判的なコメントは、研究に対する怖い否定ではなく、研究をよくしていくためのアドバイスなのだと気づけるようになりました。
自分の頭では考えられることに限界もあるし、論理が破綻していることも多々ある。そういうことに気づかさせてくれる批判やアドバイスには本当に大切ですよね。
今までは、人からのコメントを恐れ、ゼミでもびくびくしていましたが、
最近では、他者のコメントやアドバイスにできるだけ早く出会いたい、それをもとに本当にこれでいいのか、自分で見極めながら研究を進めていきたいと思えるようになりました。

これが1年間で一番変化したことなのではないのかなと思います。

ーーー

さて、この1年間とてもたくさんの人にお世話になりました。
修士研究にご協力してくださった、学生の皆様と先生方、
この素晴らしい学習環境を提供してくださった山内先生、ゼミでいつもファシリテーターとして、研究の様々なフェーズにおいてご丁寧な指導をしてくださった伏木田さん、ゼミの時やインフォーマルな場でも様々な面で助けて下さった助教の皆様と、同期、後輩達、本当に本当にありがとうございました。

修士論文を書ききることができたのは、皆様のお陰です。口頭審査もがんばらないとな!

次のblog担当は青木翔子さんです。

【池田めぐみ】

PAGE TOP