2014.06.22
Ylab blog 山内研の活動編5回目の今日は
私M2の池田がお送りいたします!
本日のタイトルは飲み会編です〜
日々研究に勤しんでいる我々ですが、飲み会でお酒をまじえてニタニタしているときもあります!(ニタニタしているのは私だけかもですが。笑)
●山内研の飲み会編
Ylabには年に何度かオフィシャルな飲み会があります
4月に行われるM1歓迎会や
夏に行われる納会
先輩にあーんしてもらえるんですね。。楽しそう。。。
去年は秋田でなまはげとお酒をのみました!
なまはげとお話する藤本先生
10月に行われるM0歓迎会に
M2修論お疲れ会
去年はM2の方々のリクエストで焼き肉とカラオケにいきました!
シンポジウム意外でマイクを持っている先生が新鮮!
これだけ見ると、なにやってるんだって感じもしますが
入学当初新しい環境にドキドキでパタンキューしそうだった私も
飲み会によって皆さんとの親睦が深まり
普段話すのに緊張しちゃう、先生や先輩方とも
話しやすくなって研究する上での何気ない相談とかもしやすくなったりしました!
そう!Ylabの飲み会は新人の育成にとって重要な
組織社会化;個人が組織における自己の役割を理解するのに必要な社会的知識や技術を獲得し、組織構成員になっていくプロセス(中原先生の記事より引用*1)
わかりやすくいうと
1)新人をいかに組織に順応させ、2)組織で必要な知識やスキルを覚えさせつつ、3)いかにして「組織の人にするか」
していく上で重要な役割を果たしてくれているのですなーーーーーー!
●番外編
JSETワカモノ飲み会
学会中は、参加しているワカモノのみなさんと飲み会をする機会もあります
普段なかなか会えない全国の教育工学研究を行う皆様と会うことができるのは魅力的!自分と近い分野の皆様とつながれる素敵な機会です〜
ハロウィンゼミ
去年度はハロウィンに仮装をしました。修論に向けて緊張感が高まる時期の癒やしのひとときとなりましたね。
帰り道にプラっと飲み会
学校帰りに山内研の方々やお隣中原研のみなさまとプラっと飲み会することもあります〜
顔がもくもくな池尻先生。。。
美味しいお酒と食べ物を楽しみながら、困ったことを相談できる方々がいるのって素敵ですね〜
以上、【山内研の活動】飲み会編でした。
来週は、M0生活編になりますので、お楽しみに〜
*1の中原先生の記事はこちら
【池田めぐみ】