2012.10.19

【研究に役立つウェブサイト】文献との出会いを楽しみませんか?


みなさま、こんにちは。
「研究に役立つウェブサイト」シリーズ、第10回目はD2の伏木田稚子が担当します。

深まりゆく秋、みなさまはどんな風に楽しまれていますか?
わたしは、秋の夜長にぬくぬくと暖をとりながら、じっくりゆっくり本を読みたくなります。
読みたい本が手元にないときや、そのときの気分に合った本を読みたいときは、お気に入りの"古本屋さん"や大きな"本屋さん"に行きます。
新しい本との出会い、それまで知らなかった作者との出会いに、自然と心が弾むからです。
その、"なんとなくわくわくする楽しい出会い"は、普段の読書だけではなく、研究に関連のある文献を読む際にもあてはまると感じています。

研究を進めるプロセスにおいて、「文献を読む」ことはとても大切なことです。
あるときは、自分の中にふっとひらめきが生まれるための準備として。
またあるときは、自分の問題意識を専門的な用語で表現したいという必要性にかられて。
状況は人それぞれあると思いますが、いずれにしても、そのときの自分に合った文献との出会いは、前へ前へと研究を推し進めてくれるように感じています。
だからこそ、そんなとびきりの文献と出会うために、日頃からふらふらとウェブサイトを渡り歩くようにしています。
そこで今回は、わたしにとってのお気に入りの"古本屋さん"であり、大きな"本屋さん"のような存在であるサイトをご紹介したいと思います。


  • 研究に広く深く触れよう!

Spinger Link

Springerは、1842年にベルリンに設立されて以来、世界トップレベルの科学出版社として多くの研究者に愛され続けています。
具体的には、科学・技術・医学などの研究分野において、専門的な書籍やハンドブック、学術ジャーナルなどを出版しています。
Springer Linkは、Springerが情報ツールとして提供しているデータベースのひとつで、出版物のオンラインコレクションです。
分野ごとに閲覧することが可能で、アルファベット順に並べられた分野を眺めているだけでわくわくします。
国際的に第一線で活躍する研究者たちの知見に触れたいと思ったら、まずは興味のある分野をクリックしてみましょう。
出版物の種類や、さらに詳細な学問分野の区分ごとに、関心をもった記事をオンラインで読むことができます。


  • 大好きな研究者をみつけよう!

AuthorMapper

こちらも同じく、Spiringerが提供しているデータベースのひとつで、興味のある研究分野や関連分野の研究者をみつけることができます。
とてもうれしいのは、研究分野や研究者の所属機関、出版物名、出版社、出版年など、いろいろなキーワードを検索にかけられることです。
そして、このサイトの最大の魅力は、検索の結果ヒットした研究者が世界地図にマッピングされることではないでしょうか。
例えば、Educationという分野を選択すると、Higher EducationやLearning Assessmentなどのキーワードによる絞り込みができます。
そして、わたしの専門分野であるHigher Educationを選択すると、その分野の論文や研究者の数を、数値だけでなく人の形のアイコンで視覚的に把握することができます。
わたしもこの面白さにはまり始めたばかりなので、これからもっと上手な使い方を探していきたいと思っています。


古き良き研究との出会い、新しくて勢いのある研究との出会い、そしてそうした研究に熱心に取り組んでいる研究者との出会い。
そうしたうれしい出会いを、ぜひこの2つのサイトを使って多くの人に実感していただけるといいなと思い、おすすめさせていただきました。

伏木田 稚子

PAGE TOP