2011.01.15

【私の学びの場】Beating特集「@Eduなう!」

みなさまこんにちは,修士1年の柴田です。
授業やゼミ以外での「学びの場」を紹介するシリーズ【私の学びの場】。
第6回では,Beatingの特集「@Eduなう!」についてお伝えいたします。

BeatingはBeatの研究内容や、モバイルデバイス、ユビキタス技術の教育利用に関する最新動向、公開研究「Beat Seminar」の案内をメールマガジン形式で月1回配信いたします。私は毎月、Beatingに掲載する解説記事の執筆にお手伝いしております。

Beatingの特集「@Eduなう!」の元記事は以前、東京大学大学院情報学環ベネッセ先端教育技術学講座(BEAT)の公式アカウント「beatiii」でつぶやかれたトピックから選ばれています。

毎回さまざまな内容を取り上げられて、「beatiii」をフォローするだけでもたいへん勉強になります。
毎月、その中から3つのトピックを選択されます。私は、選択されたつぶやきの元にある英語の論文の内容をふまえて,日本語にて解説文の執筆に協力しています。
例えば、前回掲載されたテーマは:
・ 大学でのTwitter利用
・ ステレオタイプ
・ 学術的リーダーシップ

この解説文の執筆が【私の学びの場】になっています。

各トピックの元にある論文をみると必ずたくさんの新しい情報のリソースに導きかれます。自分の研究と直接関係してなくても、複数な研究方法や観点, 専門分野の知識を習得する事ができます。このように情報を探索する面白さや論文の読み方などを身につける機会になりました。

もちろん、日本語の勉強にもなっています。毎回、緊張して原稿を書いています!
いつも編集担当の椿本弥生先生が間違いを丁寧に直してくれて、感謝しています。
掲載された解説文を何度も読み返すとまたもう一つの学びにつながります。本当に貴重な経験になっています。

メールマガジンのバックナンバーを読みたい方は以下のリンクからアクセスしてください:
Beatingメールマガジン • 登録無料
メールマガジンにご関心のある方は是非ご登録下さい。

[柴田アドリアーナ]

PAGE TOP