2009.02.05
【クローズアップ教材】も最終回となりました。
今週は博士課程2年の森玲奈が担当いたします。
今回は早稲田大学人間科学部 向後千春研究室 が開発し、実際に大学の授業で使用しているWeb教材をご紹介します。
これらは一般公開されており、個人が自由に活用することができます。
(HP上には、教材を授業や講習会などで利用するときは、同一内容を収めたCD-ROM教材をご注文いただくことをお勧めします、との記述があります)
ーーーーーーーーー
具体的には下記のようなものがあります。
平均・分散、信頼区間、χ2乗検定、t検定、分散分析までをカバーします。
散布図、相関係数、偏相関、単回帰、重回帰、因子分析までをカバーします。
Windowsパソコンを使ってCプログラミングの初歩を学びます。
基本的なHTMLタグの使い方とスタイルシートを学びます。
実用文の書き方を、基礎編・実践編に分けて学びます。おまけとして「日記の達人塾」を収録。
マッキントッシュを使って、ブラウザ、エディタ、クラリスワークスの使い方を学びます。
ーーーーーーーーー
興味深いのは、これらの教材に関して「フィードバック」をしてほしいということが書かれていることです。
教材の中に間違いや疑問の点などありましたら、メールでご意見を向後先生までお送りください、とのことです(HPにはメールアドレスが書かれています)。
教材も沢山の方に使われる中で揉まれ、フィードバックを通じてよりよい教材に成長していくのでしょうね。
まさにフォーマティブ、という感じがして、素敵な試みだと感じ応援しています。
【担当:森玲奈】