2009.02.17
▼今旬のブックディレクターである幅允孝さんにおいでいただき、「なぜいま本が愉しいのか?」というテーマでカフェイベントを行います。ブログやSNSが当たり前の今だからこそかえって新鮮な、本の持つマテリアルな魅力を語っていただけると思います。ぜひおいでください。
===========================================================
【ご案内】
2009/3/19(木)
Educe Cafe:なぜいま本が愉しいのか?
を開催致します!!
主催: NPO法人 Educe Technologies
http://www.educetech.org/
共催:東京大学大学院情報学環・学際情報学府 山内研究室
http://blog.iii.u-tokyo.ac.jp/ylab/
===========================================================
2009/3/19(木)Educe Cafeを開催致します。
今回のEduce Cafeでは
ゲストに幅允孝さん(ブックディレクター)をおむかえし、
本の領分(本にだからこそできること)について、
実際のお仕事の事例を交えながらお話していただきます。
本に関わるあらゆることをお仕事と考え、
真摯かつ独創的に取り組まれている様子は
昨年10月、「情熱大陸」(毎日放送)でも特集されました。
http://www.mbs.jp/jounetsu/2008/10_19.shtml
■ゲストの紹介:幅允孝さん
BACH(バッハ)代表。ブックディレクター。
「スーベニアフロムトーキョー」を始め、
「SHIBUYA PUBLISHING & BOOKSELLERS」など
様々なブックディレクションをてがける。
そのほかにも編集、執筆、企画、ディストリビューションなど、
本をツールに幅広い分野で活動中。
2月20日には、羽田空港に「Tokyo's Tokyo」がオープン。
毎週水曜日J-WAVE「colour your days」に出演中。
================
Educe Cafeではお飲み物などをお出しいたします。
今回はささやかですが、プロのケータリングスタッフが、
テーマに合わせたフィンガーフードもご用意いたします。
美味しいお酒やコーヒーと愉しい会話、
そしてとびきりの本をご用意して、
スタッフ一同、会場にてお待ちしております。
Cafeにいる人みんなが顔見知りになってお帰りいただけるような、
アットホームな会にしたいと考えております。
学生の方から大学・企業にお勤めのかたまで、
ぜひEduce Cafeにおいでください!
■日時:2009年3月19日(木) 18:00〜21:00
■ 場所:東京大学情報学環・福武ホール
地下2階スタジオ1・2
都営大江戸線 本郷三丁目駅 (徒歩7分)
東京メトロ丸ノ内線 本郷三丁目駅 (徒歩8分)
東京メトロ千代田線 湯島駅 (徒歩20分)
東京メトロ南北線 東大前駅 (徒歩10分)
下記アドレスをご参照ください
http://fukutake.iii.u-tokyo.ac.jp/access.html
■定員:20名
(先着順とさせていただきます。ご了承ください。)
■参加費:一般 3500円
※学生の皆様へ・・
今回は学生会費は設けておりませんが、ボランティアスタッフとしてご参加いた
だくことができます。
その場合は簡単なお仕事をしていただきますが、参加費は無料になります。
スタッフ参加には人数制限がございますので事前に事務局までご相談ください。
■ 参加方法:
下記フォームに必要事項をお書き込みいただき、
cafe【アットマーク】educetech.org
までメールにてご連絡ください。
〆ココカラ=======================================
参加申し込みフォーム
cafe【アットマーク】educetech.orgまで
3月5日(木)までにお申し込み下さい
人数が多数の場合は先着順とさせていただきます。
Educe Cafe (3/19) に申し込みます。
氏名:
フリガナ:
所属:
メールアドレス:
この情報をお知りになったきっかけ:
ご興味をもたれた理由などありましたらお願いします
( )
〆ココマデ=======================================
■主催:NPO法人 Educe Technologies
■共催:東京大学大学院情報学環・学際情報学府山内研究室
■企画担当:山内研究室 森玲奈・牧村真帆
==========================
Educe Technologiesとは・・・
人間がその可能性を最大限に発揮できる学びの場のデザインに
ついて、教育工学の立場から、大学・企業・教育現場をつない
だ実践的研究プロジェクトを展開していきます。また、新しい
時代にふさわしい「学びあう社会」を作り上げるために、研究
会やシンポジウムなどを通じて、その成果を広く社会に訴えか
けていく活動も進めていきます。
http://www.educetech.org/
=====================