2008.10.02
第7回の【突撃!隣の研究者】は、D2の佐藤朝美が担当いたします.
今回は立命館大学の八重樫先生についてご紹介します。
■八重樫文先生の概要:
現職は、立命館大学 経営学部 環境・デザイン・インスティテュート 准教授。
先日行われたBEATセミナーにご登壇下さいました。
http://beatiii.jp/seminar/035.html
「八重樫 文」は、「やえがし かざる」と読みます。
見た目はこんな感じです。
↓↓↓
■経歴:
何を隠そう、山内研出身です。それまでの経歴はざっとこんな感じです。
武蔵野美術大学造形学部基礎デザイン学科卒業後、デザイン事務所勤務。
ちょっとして辞めてフリーターへ。
その後、武蔵野美術大学造形学部デザイン情報学科助手。
→ここへ私が学生として入学し出会います!
→この時も、かなり学生に慕われていました。
助手任期満了後、東京大学大学院学際情報学府修士課程・山内研へ。
同時に、フリーでデザイナー・Webディレクターとしても働きます。
修士取得後、福山大学人間文化学部人間文化学科専任講師。
2年勤めた後、立命館大学に異動。
そんな八重樫先生にいくつか質問をさせて頂きました。
■山内研とのお隣具合:
佐)
現在、山内研や福武ホール関連のお仕事はどのようなことをされていますか?
八)
山内先生のご研究・お仕事を、デザインの面からサポートさせていただいています。
共同研究、論文共著というかたちから、デザインが必要な案件のコンサル・ディレクションをしてきました。
たとえば、
・初期iii onlineのWebデザイン(現在は変更・更新されています)
・BEATのWebまわりのディレクション(一時は、メルマガ編集もしてました。
現在は、セミナーレポートの監修をしてます。)
・福武ホールのメディアデザイン(ロゴ、館内サイン、Webサイト、案内冊子、
コンセプト提示資料)に関するディレクション
などなどです。
佐)
情報学環・福武ホールは、2008年度グッドデザイン賞にノミネートされていましたね!!!
卒業後、そういった互恵関係が継続していく事はすごい&羨ましいです。
■研究について:
佐)
八重樫さんご自身はどんな方向性で研究をされていますか?
八)
デザインの知見を、まだあまりデザインの考え方が浸透していない分野に持ち込んでその有用性を示すこと、を目指しています。
現在は主に以下の2つの研究を進めています。
・デザイン教育の知見を汎PBL(Project Based Learning)に応用した、
PBL支援ツールの開発(ProBo: http://pb.nime.ac.jp/)
・若年看護師向け医療安全教育へのeラーニングの活用
佐)
PBLは、ブログでも紹介された望月先生との共同研究で、7月に行われたED-MEDIA で賞をとっていらっしゃいましたね!研究室の周辺でこのようなプロジェクトが活発に動いていることは大変励みになります。
■大学で行っている教育について:
佐)
前回のBEATセミナーで、「環境・デザイン実習」「プロジェクト研究」の授業の紹介をされていらっしゃいましたが、八重樫さんの授業、大変面白そうですね。
八)
the smithsという80年代のUKのバンドの歌詞の一節ですが、
授業の時にいつも意識しています。
So, if there's something you'd like to try,
Ask me
- I won't say "No"-
How could I ?
(the smiths, ask, 1987)
学生がやりたいことをできるようサポートしたいだけです。
佐)
理論ベースでしっかりしながらも、思わず参加したくなる要素が多々ある授業に感じるのは、学生自らという自主性を保証していることと、「デザイン教育」の知見をふんだんに取り入れるということもあるのですね。
■今後の展開・ビジョンについて:
佐)
美大からの華麗なる方向転換とともに、きちんと職業に就き、前向きに色々な事をこないしている姿は私の目標なのですが、八重樫さんがこれから目指しているところなどはありますか?
八)
特に取り立てて「今後の展開・ビジョン」を考えていません。
将来とは今やってることの延長でしかないと思ってます。
「デザインの知見を、まだあまりデザインの考え方が浸透していない
分野に持ち込んでその有用性を示すこと」
がこれまでの僕のテーマで、現在のテーマで、今後のテーマです。
まあ、何かやってれば、いろんな人と出会い、
その出会いがまた新しい世界を開くでしょう。
これまでそうでした。
OK,何の問題もない。
佐)
なるほど!先が見えずに翻弄している現在の私にとって、心に染みるお言葉です。
「OK,何の問題もない!」は、私も師事した武蔵美の大平先生のお言葉を引き継いでるとのことでしたが、今後わたしもチョクチョク使わせていただきたく思います。
今回のブログ内容は「OK,何の問題もない!」でしょうか!?
八重樫先生、ありがとうございました。今後のご活躍も楽しみにしております。
---
八重樫先生のページ:http://kazaru.jp/
八重樫先生のブログ:http://kazaru.sblo.jp/
[佐藤 朝美]