2007.06.01

【受験生に薦める1冊】「基礎情報学」

『基礎情報学』 西垣 通 著 NTT出版 ,2004

この本は学環の先生である西垣教授が書いた本です。先生が行う学環の授業の中でも、この本は教科書として使われています。

本の内容をすぐに紹介してもいいのですが、最初に、西垣先生が授業中に話していたエピソードをひとつ紹介します。そのエピソードを要約すると以下のようになります。
-----
いままで「学際」と名のつく様々なイベントにでた。そこには、文系理系問わずに様々な人が集まっていた。しかし、それらはお祭りとして集まっているだけで、まったく話が噛み合ない。そこで私は、共通の土台となる情報学の基礎。すなわち「基礎情報学」というものを作ろうと考えたのである。
-----
元々の話から多少私の解釈が入っているかもしれません。

ただ、この話は授業の最初の方にしたのですが、いまでも頭の中に残っている言葉です。

この本の内容をシンプルにいえば、「情報」という様々な分野で語られた概念を、生命情報,社会情報,機械情報に分類し、情報の意味、伝播ということについて論じていくものです。様々な概念が出てきますが、あれだけ複雑な概念をすっきり語る事ができるのは、西垣先生ならではと思います。

「学環」という組織は、まさに「学際的」であり「情報」を取り扱った組織です。受験にあたって、学環に所属する先生の著書を読むのはひとつの方法ですが、それだけではなく、学環での生活を豊かにする意味でも読んでおきたい一冊だと思います。

[舘野泰一]

PAGE TOP