2007.02.22

【Book Review】『コア・コンピタンス経営』

 
G.ハメル&C.K,プラハラド著・一條和生訳『コア・コンピタンス経営』日本経済新聞社,1995。

原著はG. Hamel & C. K, Prahalad.,”Competing For The Future”(1994)です。
著者は両者とも経営学(国際経営・企業戦略)の研究者です。
内容は経営戦略論です。文量は380頁程度。訳は読み易いです。

本書は経営戦略論では、資源論(競争優位の源泉を組織資源により議論する学派)に位置づけることができます。
学術的な有用度は、経営戦略論ならば“重要”、更に資源論が論点ならば“避けては通れない”です。

本書は企業が“持続的に競争優位を獲得する”ための考え方を示しています。
題名にあるコア・コンピタンスとは、“顧客価値を提供する自社の中核能力”のことです。
このコア・コンピタンスを未来市場において増強することが、持続的競争優位につながるということが論点です。

私情では原題の”Competing For The Future”が大変気に入っています。本書の内容はまさにこの原題に尽きるからです。
「コア・コンピタンス経営」というと、さもそういった経営プロセスがあるような誤解を受けます。
しかし本書で示されていることは、未来市場で勝つことを構想し、どのように組織資源を増強するかという考え方です。

目先の(今重要に思える)活動を場当たり的に連鎖させるのではなく、10年後の未来市場を構想し戦略を構築する、という考え方には、
私達が組織運営を考える場合の“判っているようで解っていない”、重要な指摘があると思います。

[M0 山田寛邦]

PAGE TOP