2006.12.27
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■公開研究会「BEAT Seminar」2006年度第8回:
~1/13(土)開催!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
2007年1月の公開研究会のテーマは、2006年9月に皆さまより募集した要望演題
を採択しております!その節は、たくさんの応募、ありがとうございました。
アメリカでは社会現象ともなっている子どものネットコミュニティ参加。日本
では、どのような状況なのでしょうか。その現状、ネットコミュニティに潜む
問題、さらにはその可能性について、考えていきたいと思います。
皆さまのご参加をお待ちしております。
―――――――――【2006年度 第8回 公開研究会 概要】――――――――
■テーマ
「子どもとネットコミュニティ」
■日時
2007年1月13日(土曜日)
午後2時より午後5時まで(午後1時半開場)
■場所
東京大学 本郷キャンパス 工学部2号館北棟9階 92B教室
http://www.beatiii.jp/seminar/seminar-map28.pdf
■定員
70名~90名
(最近、BEATの公開研究会は〆切前に募集停止になることが多くなっています。
お早めにお申し込みください。キャンセルの場合は、お手数でもsato@beatiii.jp
までメールをいただければ幸いです。一人でも多くの方に ご参加いただくため、
ご協力をよろしくお願いいたします。)
■参加方法
参加希望の方は、BEAT Webサイト
http://www.beatiii.jp/seminar/ にて、ご登録をお願いいたします。
■参加費
無料
■プログラム詳細
●企画趣旨説明
山内祐平(東京大学)
●プレゼンテーション1
「デジタルメディア上のコミュニケーションについて」
東京経済大学 川浦康至先生
●プレゼンテーション2
「魔法のiらんど」事例紹介
株式会社魔法のiらんど 執行役員 三野正巳様
●プレゼンテーション3
「トイスタ」事例紹介
株式会社ローハイド UIアーキテクチャー 井上哲也様
●グループディスカッション
●パネルディスカッション
登壇者3名
コーディネータ 山内祐平(東京大学)
※終了後、懇親会を開催します。カジュアルな会で、発表者と参加者が交流
できるものですので、ぜひご参加ください。(参加費無料)