2006.09.27

【Book Review】イスラム報道

エドワード・W・サイード(浅井信雄・佐藤成文(訳)(1981)イスラム報道.みすず書房,東京

 異文化に住んでいる人びと・他者に対して、私たちが抱くイメージや知識は、どのように創られているのでしょうか?
 
 例えば、映画やテレビで描かれ、ニュースで報道されるアラブやイスラムの人びとや世界から、私たちはどのような印象をうけているのでしょうか?
 
 エドワード・サイードは、主著『オリエンタリズム』の中で、西洋の研究者やメディアが、長い歴史の中で、アラブやイスラムに対するイメージを、その実像とは関係なく作り上げ、ネガティブなレッテルを貼り、かえって事実を覆い隠してきたと膨大な資料から歴史的に分析・批判しました。
 
 この『イスラム報道』では、「イスラム」を題材に、とりわけアメリカのマスメディアや研究者・専門家などが、イスラム世界の出来事をどのように研究・報道してきたかの綿密な分析と批判を行っています。イスラムを伝え解説する人たちがどのような権力や企業等との関わり合いを持っていたのか。どのような役割を果たしたのか。その渦中で「イスラム」はどう解釈され、知識が生み出されたか。
 
 サイードは、人間社会に関するあらゆる知識が、自然界に関する知識と異なって歴史的なものであることを説きます。知識は人間の判断と解釈に基づくものなのです。解釈は、誰によって解釈されたのか、誰に対し、何の目的で、また歴史のどの時点でそれがなされたのか、ということに大きく関わっています。全ての解釈された事象は状況の産物なのです。
 
 これは「イスラム」の問題に限った話ではありません。幅広い意味で「他者」に関して言えることなのです。そしてこの問いは、私たち自身にも跳ね返ってきます。

 1981年に出版されたこの本は、インターネットが地球を覆い、多様に解釈された知識が様々なメディアを駆けめぐっても、今なお、大切な視点を与えてくれます。メディア・リテラシー、情報教育など、メディアと学びに関わる全ての人びとに、有益な古典です。[酒井 俊典]

PAGE TOP